江戸の暮らしが息づく技と美

日昌窯

お世話になりました。
日昌窯は仕事を納めさせていただきました。
以下は葛飾の伝統産業の記録として残します。



やきもの 日昌窯 宮川憲一



日本古来の製法にこだわった「やきもの」を作り続けて30年。
全国に陶芸はたくさんの種類がありますが、ここ日昌窯は、日本古来の製法を研究し、人々の生活の中に根付いた本来の「やきもの」を追求している窯元です。



堀切天祖神社 宮司であり、日本の伝統的な釉薬を使った陶芸家でもある。
宮川憲一氏
 宮川憲一さんは、若くして柳宗悦によって始められた民芸運動に共鳴し、全国の窯場を歩いて研究。人間国宝田村耕一氏に私淑、穴窯・登窯・ガス窯・電気窯を使って、灰釉・織部・黄瀬戸等、日本の伝統的な釉薬を中心に30年余り"やきもの"を続けている。



宮川憲一氏よりコメント
 日常の食器なので、丈夫で役に立ち、美しいものを、買いやすい値段でたくさん作りつづけていきたい。
 それは、私の焼きものは美術品ではないので、使えなければ意味がないし、私は生活全体が総合芸術だと考えているので、丈夫で美しいものをつくり続けたいと思っています。

 ▲日本古来の伝統的な焼き窯で作品は作られる。



 ▲生活の中で使える陶器であることが重要だという。

 ▲多くの愛好家がおり、展示会では客足が途絶えない。


宮川憲一氏 経歴
昭和13年兵庫県生れ



※店舗の都合上、ネットでのお取り扱いはございません。お問い合わせは下のフォームから、お気軽にどうぞ。
お問合せリンクボタン
会長挨拶 職人会の活動 取り扱い工芸品
葛飾区伝統産業職人会とは?
葛飾区伝統産業職人会は江戸(東京)の伝統技術を現代に受け継ぐ職人の団体です。平成3年に伝統産業の振興を目的として設立されました。

検索条件

商品カテゴリから選ぶ

商品名を入力

現在のカゴの中

商品数:0点

合計:0円

カゴの中を見る








全国一律送料700円!6,000円以上お買い上げなら送料無料です!!
このページのTOPへ

このサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権は葛飾区伝統産業職人会に帰属します。
Copyright(C)2011 葛飾区伝統産業職人会 All rights reserved.