江戸の暮らしが息づく技と美
TOP

送料・お支払いについて
●5,000円以上ごお買い上げいただきますと送料無料となります。
 ご購入金額が5,000円に満たない場合は、全国一律500円となります。

●お支払方法は銀行振り込み、代金引換、クレジットカード決済からお選びいただけます。
 ※当店ではクレジットカード決済に、アナザーレーンのシステムを採用しています。
 クレジットカード決済はとても簡単です。
 

●商品にもよりますが、原則として代金決済後、14日(営業日)以内に発送いたします。
銀行振込をお選びいただいたお客様は、振込確認後しか、製作に入れませんのでご留意ください。
お急ぎの場合は、必ずメールにて確認後、ご注文をお願いいたします。
すべて、手作りの品ですので、在庫は基本的にございません。
お急ぎの際は、必ず事前にお問い合わせいただき、ご確認ください。
日付指定をされても、対応できない場合がございます。



銀行振込でのお支払いについて
銀行振込によるお支払いを選択された方は、以下の口座へお支払いいただきますようお願いします。
※ご購入時にお送りしますメールにも記載してございます。

【振込先口座】
三井住友銀行 葛飾支店(支店番号231)
普通口座 3712934
カツシカクデントウサンギョウカン カンチョウ ヤダ コウゾウ

なお、お振込の際の手数料はお客様にご負担くださいますよう、お願いいたします。



代金引換でのお支払いについて
代金引換によるお支払いを選択された方は、発送完了後にメールをお送りいたしますので、お支払いの準備をお願いいたします。



アナザーレーン決済システムを利用したクレジットカードでのお支払いについて
当店では、世界的に利用されているオンライン決済システムのアナザーレーンをクレジットカード決済に採用しています。

PayPal上でもクレジットカード決済が可能です。
VISA、MASTERのお持ちのクレジットカードにより簡単に決済ができます。

※アナザーレーンとは
2002年の設立以来、様々な業種で20,000件以上のクレジットカード決済をサポートしてきた決済代行会社です。
アナザーレーン株式会社


▼STEP1▼▼▼
まずは、現在のカゴの中をご確認ください。 お買い上げの品が正しければ、購入手続きのボタンを押してください。
STEP1

このページのTOPへ
▼STEP2▼▼▼
当店のログイン画面が表示されます。 ご購入のために会員にご登録いただく必要はございません。 下の「まだ会員登録されていないお客様」の購入手続きへのボタンを押してお進みください。
STEP2

このページのTOPへ
▼STEP3▼▼▼
お客様の情報(配達情報)をご記入ください。 これは当店にお知らせいただく個人情報となります。 必要事項を記入して、「次へ」のボタンを押してください。 ※当店のプライバシーポリシーについて
STEP3

このページのTOPへ
▼STEP4▼▼▼
お支払い方法をお選びください。 この説明ではクレジットカード決済について説明します。 「次へ」のボタンを押してください。
STEP4

このページのTOPへ
▼STEP5▼▼▼
ご入力内容の確認ページです。 内容があっていましたら「次へ」ボタンを押してください。まだ、決済は確定しません。
STEP5

このページのTOPへ

▼STEP6▼▼▼
最終確認画面となります。 「クレジットカード決済に進む」のボタンを押しますと、注文が確定し、アナザーレーンのサイトに遷移します。
STEP6

このページのTOPへ
▼STEP7▼▼▼
お手持ちのクレジットカードについての必要事項をご記入ください。
STEP7

入力確認ボタンを押すと、次の画面で最終確認があり、支払いが完了となります。
※必ず、最終画面まで確認してください。途中でやめてしまうと、お客様に決済完了のメールが届いても、当ショップに決済完了がフィードバックされないことがあります。
会長挨拶 職人会の活動 取り扱い工芸品
葛飾区伝統産業職人会とは?
葛飾区伝統産業職人会は江戸(東京)の伝統技術を現代に受け継ぐ職人の団体です。平成3年に伝統産業の振興を目的として設立されました。

検索条件

商品カテゴリから選ぶ

商品名を入力

現在のカゴの中

商品数:0点

合計:0円

カゴの中を見る






伝統工芸の技術を生かしたコラボ商品。すべて手作りです。
購入後のサポートも誠心誠意、対応させていただきます。



全国一律送料500円!5,000円以上お買い上げなら送料無料です!!
職人の指導による伝統工芸体験教室
葛飾区伝統産業館は、伝統工芸士達が自ら運営する工芸品専門の販売店です。
日替わりで様々な職種の伝統工芸士が店頭におりますので、いつでも話を聞くことができます。
また、毎月第3土曜日に職人の指導による伝統工芸体験教室を行っております。
「伝統工芸に触れ、学び、体験する」をテーマにいろいろな職人から直接指導を受けることができます。
日程などの詳細情報は こちら をご確認ください。


このページのTOPへ

このサイトに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。すべての著作権は葛飾区伝統産業職人会に帰属します。
Copyright(C)2011 葛飾区伝統産業職人会 All rights reserved.